令和6年度 51期 海外修学旅行

令和7年1月7日(火)~1月11日(土)

4泊5日で海外修学旅行に行ってきました。

修学旅行の目的は異文化理解及び英語を通した表現力育成を図り、豊かな国際性や国際社会に貢献していく自覚を身に付けさせることです。

1日目:「シンガポールへ出発」

出発日は早朝より福岡空港国際線ターミナルに集合し、出発式を行いました。早朝から福岡空港の国際線ターミナルに集合して出発式を行い、ワクワクとドキドキの旅が始まりました!

約6時間のフライト後、シンガポールのチャンギ空港に到着しました。多くの生徒が初めての入国審査でしたが、AIの導入が進んでおり、顔認証ゲートでの入国審査でした。未来的な体験に驚きつつもスムーズに手続き完了。到着後は荷物の整理です。福岡は5℃でしたが、シンガポールは31℃。みんな冬から夏への衣替えです。

「マーライオンとの出会い」

シンガポールといえばここ!最初の訪問場所はマーライオン公園です。私たちを含めた外国人観光客でいっぱいで、とにかくにぎやか!写真映えスポットが多すぎて、みんな写真撮影に夢中でした。

2日目:「B&S活動で現地体験」 これは各班が事前に調べた希望する観光ルートを基にシンガポールの大学生が1班に1人付いてアテンドしてくれるという活動です。大学生との英会話は最初ドキドキしたけど、徐々に慣れて楽しくなってきました。これぞ海外ならではの体験!

「リバークルーズ&水上ショー」

夜はリバークルーズです。暗くなるにつれて繁華街のネオンが輝きだし、最高にロマンチック。下船後はマリーナベイサンズ前広場から鑑賞するレザーショーです。超高層ビルの明かりが美しく、幻想的な光の演出に感動…

3日目:「マレーシア学校交流」

早朝からマレーシアのジョホールバルに旅立ちました。陸路国境を越えてマレーシアに入国します。日本では体験のできない瞬間でした。学校交流では全体会でお互いに学校紹介や出し物を行いました。その後は各班に1名現地の学校の生徒が入り、インド系、マレー系などマレーシアの文化に触れる交流を行いました。多民族国家マレーシアを肌で感じることのできる活動でした。

4日目:「セントーサ島観光」

みんなが楽しみにしていた セントーサ島!

雨の中でも ユニバーサルスタジオシンガポールを筑紫生らしく全力で満喫!

全員の笑顔が絶えない、最高にアクティブな一日になりました!

いよいよ旅も最終盤。ナイトサファリで締めくくり。降りしきる雨の中、トラムに乗って野生動物の夜の顔を見ることができました。非日常感たっぷりの体験で、旅のラストを飾りました!

そして、 チャンギ空港 から福岡へ

4泊5日の旅はあっという間でしたが、みんなで過ごした時間は一生ものの思い出です。